発達障害児の息子と、妻と僕と

発達障害グレーゾーンの息子の育児ブログです。

発達障害児と外出|おすすめの持ち物・場所・テクニック

発達障害児との外出は、とにかく過酷です。気力と体力、両方ともがっつり削られます。我々夫婦の共通認識として、平日の仕事の方が圧倒的に楽だと感じるので、毎週毎週土日でぐったりし、月曜から少しずつ回復していくイメージです(笑) 

 

  • 外へ連れて行けと、玄関の方へ我々の手を引いて大号泣 
  • じっとしていられないし、何処へでも飛び出す(危険)
  • かと思えばすぐに抱っこを要求
  • 追いかけ回しては捕獲の繰り返し
  • そしてずっと抱っこで、腕や肩はパンパン・・・
  • 外食の際には、夫婦揃って壮絶なフードファイター

 

少しでもダメージを軽減するために、色々と試してきたので、いくつか役に立ったものを紹介したいと思います。

 

 

【ツール編】

ipadホルダー

我が家では、ほぼ100%外出時の交通手段は車です。過去に電車も試みましたが、かんしゃく大騒ぎで1駅も持たず諦めました。その後は、一度も乗っていません。。そこで、車での移動時に機嫌を保つ(間を持たせる)ために助かるのがipadの動画です。そしてこのipadホルダーは、後部座席のチャイルドシートに座る子どものため(否、我々のため!)には必需品とも言えるアイテムです。

 

お絵かきセット(電子メモパッド

お絵かきは、キャラクターや乗り物、くだもの等、子どもの好きなものを描いてあげるのですが、これで意外と集中するもので、少しは間が持ちます。おすすめは「電子メモパッド」で、これならバッグの中に入れておけるので、手軽に持ち運ぶことができます。ボタンワンタッチで描いたものが消えるので、それもまた子どもにとっては面白いようです。更に、このペンは電子パッド以外では実際に書くことができないので、至る所に落書きされる心配もなく重宝しています。

 

アウトドアワゴン 

うちの子はバギーに乗りません。バギーに乗せようとすると、凄まじい勢いで拒否反応を示します。せめてバギーに乗ってくれたなら・・・。すれ違うよそ様の子どもを横目に見ながら、それだけでどれほど外出が楽になるだろうとつくづく思います。そんな我が家が、辿り着いた先がアウトドアワゴンです。アウトドア?・・・いえいえ、我が家では日常使いです!笑  

このタイプはやや深さのある設計になっており、子どもが容易に乗り越えられないので安心です。現代の子連れ狼的な絵面になりますが、子どももどこか得意げです。耐荷重80㎏なので、たまに妻も一緒に乗せています。それでも運転は軽々と可能です。

 

【How To編】

時間帯(スケジュールの組み立て)

子どもによってもちろん個人差はあると思いますが、「お昼寝の時間」を外出スケジュールの中でどう組み立てるかが肝になってきます。我が家では、子どもがお昼寝したタイミングで、我々も仮眠(休息)を取り、その後の目覚めに備えます。一時休戦ということです。

(余談ですが、寝るのはいつも車の中です。ドライブしないと寝ないのです。そして、寝たからといって家の中に移動しようとすると、敏感に目覚めて大かんしゃくなので、我々は夏も冬も車の中で寝ています。通りがかった人は、もしかしたら無理心中と間違うかも知れません。笑)

「昼食 ⇨ お昼寝パターン」、「お昼寝 ⇨ 昼食パターン」

がありますので、臨機応変なスケジュール変更をする必要があります。お昼寝は「チャンスタイム」です。自分たちの回復のために必須です。

 

場所(都内近郊)

外出先としてのおすすめは、当たり前ですが「子どもに優しい」がキーワードになります。例えば、ショッピングモールですと「グランツリー武蔵小杉」は、通路も幅広に設計されており、子連れも多く気兼ねなく過ごせます。キドキドやフードコートがあるのもポイント高いですね!

www.grand-tree.jp

他には、ズーラシアもおすすめです。とにかく広いので、それほど混雑を感じさせず、じっとしていられない我が子にとって、そしてそれに対応する我々夫婦にとってもストレスが低いです。

www.hama-midorinokyokai.or.jp

食事

外食の際には「時差式」注文で役割を分担しています。例えば、まずは子どものメニューと妻のメニューを合わせて注文し、子どもと妻が先に食べます。その時、僕は子どもを抱えながら食事を食べさせます。同時に、妻は瞬時に食事を済ませます。もちろん上記の間、子どもが椅子にずっと座っているはずはありません。

妻と子どもが無事食事を終えると、二人は先に退出。この時、頃合いを見計って時間差で僕の注文が届くようにすることが重要です。そして、残された僕は一人、一気に食事を平らげるのです。。

個室があれば利用した方が周囲の目も気になりません。また、少し高くつきますがカラオケBOXは、駅前等の繁華街では有効活用できます。子ども用の動画や、NHK教育テレビの定番ソング等も流せるので、比較的ゆったりと食事が可能です。

 

以上、少しでも皆さんの参考になればと思いますが、我々も日々改善を繰り返し、またアップデートしていきたいと思います。